HOME映画

広告: Amazon File‐アマゾンファイル


南米の映画

悲しみのミルク|ペルー映画


ペルー映画って見たことないかも。
© Courtesy of Wanda Vision

ペルー映画って見たことないかも。

09年ベルリン国際映画祭 金熊賞・国際批評家連盟賞 ダブル受賞、10年アカデミー賞外国語映画賞ノミネート『悲しみのミルク』劇場予告編­。2011年4月よりユーロスペース、川崎市アートセンターにてロードショー、他全国­順次公開。母乳を通して母の恐怖と苦しみを受け継いだと信じて、一人で外を歩くことも­出来ないファウスタの、堅く閉ざされた心が、かすかに熱をおびていくさまを寡黙に、し­かし鮮やかに描き出す。

(つづき)

180° SOUTH|ワンエイティー・サウス


パタゴニア社が「そろそろやばいよ〜」と言っている映画でした。
Copyright © 2009 180° SOUTH LLC. All rights reserved.

パタゴニア社が「そろそろやばいよ〜」と言っている映画でした。

公開1週前の金曜日に試写会で見てきましたよ。

(つづき)

アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ|ブラジル映画


ブラジルの国民的英雄。
photo by © HOSOI Toshiya

ブラジルの国民的英雄。

10.8(金) よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国ロードショー。あれからもう16年も経ったんだねー。

(つづき)

瞳の奥の秘密|アルゼンチン映画


原題に忠実な邦題ですな
Copyright © 2010 longride. All rights reserved.

原題に忠実な邦題ですな

第82回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した作品。判事補佐の職を引退した男は25年前に起きた新妻暴行・殺害事件を小説に書き始めるが......。

(つづき)

Cadência|Nike社によるブラジリアンフットボールムービー


おもしろげです。
© Bantam Films

おもしろげです。

Cadênciaとはポルトガル語で「律動的な流れ、リズム」の意。Nike Sportswearによるブラジリアンフットボールのドキュメンタリー映画が今夏に公開のようです。(日本公開についてはわかりません。。)

(つづき)

アマゾンのチェルノブイリ|CRUDE(原油)


日本初公開!
© CRUDE: A Joe Berlinger Film

日本初公開!

「松嶋× @TomoMachi 未公開映画を観るTV」で以前本サイトで紹介した「CRUDE」が日本初公開されるようです。

(つづき)

ブラジル映画|わたしは幸せ ~I am happy~ 上映会+監督トークショーに行ってきました


監督は滝川クリステルを26歳にした、みたいな美人さんです
© Soraya Umewaka, All Rights Reserved.

監督は滝川クリステルを26歳にした、みたいな美人さんです

見てきました、土曜日に。お花見のあとで行ってきたのでほろ酔いでした。前半の数シーン、うつらうつらとしてしまいました。ごめんなさい!

(つづき)

ブラジル映画|ジンガ GiNGA The soul of brasilian football


サッカー大国たる所以です!
© 2005 by Nike Inc, All rights reserved.

サッカー大国たる所以です!

恥ずかしながら初めて見ました。見ていて思ったのは「こりゃブラジル、サッカー強いわ」ということ。リオデジャネイロ最大のファヴェーラ(スラム)、ホシーニャで敵なしのサッカー少年に親、親戚が100%の信頼と期待をかける。それに応えようとする少年とそれでも上には上がいる現実にブラジルの底力を感じました。

(つづき)

ブラジル映画 | ビハインド・ザ・サン


イケメンですよ〜!

イケメンですよ〜!

ブラジル、リオデジャネイロ出身のウォルター・サレス監督による作品。ちょっといかれたババアと孤独な少年を描いてベルリン映画祭金熊賞と主演女優賞を受賞した『セントラル・ステーション』と若き日のゲバラを描いた『モーターサイクル・ダイアリーズ』の間に撮った作品です。

(つづき)

ブラジル映画『わたしは幸せ~I am happy~』上映会 + 監督トーク!


入場無料、要予約!

入場無料、要予約!

グラフィティ・アートで生計を立てようとする若者、苦しみを歌に込めて人に伝えようとするサンバ・ミュージシャン、毎朝丘の上のスラムから、街の南にある裕福な家で働く家事使用人、装備もなく、スラムの犯罪に立ち向かう警察、厳しい経済状況と社会的困難を抱えながらも幸せを得ようとする人々。喜びこそが彼らの生活の唯一の鍵なのだ。

(つづき)

熱帯雨林のチェルノブイリ|サポート、エクアドル(署名協力)


「CRUDE」とは原油という意味。
© CRUDE: A Joe Berlinger Film

「CRUDE」とは原油という意味。

急いでる方はこちら
Hi-ReS!」という10年のキャリアを持つロンドンのWEB制作会社さんがありまして、WEB黎明期から実験的で印象的な仕事をたくさん手がけていた会社さんです。

(つづき)

無料で見れるチリ映画|マチュカ 〜僕らと革命〜


意外と盛りだくさん。
© Wood Producciones / Tornasol Films

意外と盛りだくさん。

劇場未公開作「マチュカ 〜僕らと革命〜」が無料上映です。2009.12.18よりDVD発売されたらしいのですがせっかくなのでセルバンテス文化センターの大画面でどうぞ。

(つづき)

ウルグアイの監督が300ドルで作ったショートフィルムをサム・ライミ監督が見ちゃったら...


3000万ドルのオファー!
© Aparato

3000万ドルのオファー!

300ドルで制作したショートフィルムを木曜日にYouTubeにアップロードしたら、月曜日にはハリウッドからのオファーでメールボックスが一杯になっていたそうです。

(つづき)

映画『マラドーナ』見た! MARADONA PAR KUSTURICA


生ける神のひとり。
© 2008 PENTAGRAMA FILMS-TELECINCO CINEMA-WILD BUNCH-FIDELITE FILMS.

生ける神のひとり。

12月12日(土)よりクストリッツァ監督によるマラドーナのドキュメンタリー映画が公開。
シアターN渋谷を皮切りに順次全国公開。

(つづき)

アルゼンチン映画|ボンボン


哀愁のある音楽・・・
©2004 Pandora Filmproduktion

哀愁のある音楽・・・

「リトル・ミス・サンシャイン」のような軽やかなコメディ映画と思いきや、哀愁たっぷりのリアリズムでした。音楽もすごく良かったです。

(つづき)

ウルグアイ映画|ウイスキー


オフビート・・・
©2004 Pandora Filmproduktion

オフビート・・・

「ウイスキー」とは日本語で言うところの「ハイ、チーズ」。発音的には「ウィキ〜」となります。「ハイ、チーズ」って「ズ」のところで口を尖らせちゃうよね。

(つづき)

ディス・イズ・ボサノヴァ|Coisa Mais Linda: Historias e Casos da Bossa Nova


甘いな〜、ボサ・ノーヴァ

甘いな〜、ボサ・ノーヴァ

瞳を閉じて耳を澄ませると聴こえてくる......リオの潮騒と、ボッサのリズム。
ボサノヴァ誕生から現代まで、貴重なアーティストたちの映像と証言で綴った奇跡のドキュメンタリー

(つづき)

革命戦士ゲバラ!


顔はベニチオより似ている

顔はベニチオより似ている

ソダーバーグ版の公開によりレンタルビデオ屋で密やかに脚光を浴びる1本。キューバ危機の7年後にアメリカ資本で制作された本作はゲバラを題材にした最初の大作映画です。

(つづき)

CHE チェ 39歳 別れの手紙


本物には敵わない
©2008 Guerrilla Films, LLC-Telecinco Cinema,S.A.U. All Rights Reserved.

本物には敵わない

この映画はゲバラがボリビアに発ってから死の二日前までに綴った日記を原作とした映画です。

(つづき)

CHE チェ 28歳の革命


チェ〜
©2008 Guerrilla Films, LLC-Telecinco Cinema,S.A.U. All Rights Reserved.

チェ〜

チェ・ゲバラとフィデロ・カストロの出会いからキューバ革命の成功までを描いた第一部。原題は「CHE EL ARGENTINO」。アルゼンチン人であることに後ろめたさを感じていたゲバラが親しみを込めて「チェ」と呼ばれるに至るまでの奇蹟。(「チェ」とは相手を呼びかけるアルゼンチンの方言)

(つづき)

『007慰めの報酬』とボリビアの水戦争


ポッドキャスト必聴です。

TBSラジオ、毎週火曜日午後2時からの「コラムの花道」、 本日は、007シリーズの最新作『慰めの報酬』のテーマになっているボリビアの水戦争について話します。

via ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

チェ・ゲバラを描いた超大作映画をベニチオ・デル・トロらが語る!


これはヒッジョーに楽しみです。

本作は、偉大な革命家として評価されるチェ・ゲバラの半生を2部作で描いた歴史ドラマ。前者ではカストロと出会ったチェ・ゲバラが、キューバ革命への道を突き進む過程を描いている。後者では、キューバ革命を成し遂げたチェ・ゲバラが、ラテンアメリカでの革命を目指し、ボリビアを訪れ、死に至るまでを描いている。

via goo 映画

ブラジルから来たおじいちゃん


和みます。和み必至。
© art media K.Y.

和みます。和み必至。

ただいま92歳。うんとまえからグローバルに生き抜いてきた!おじいちゃんがくれるのは、お説教 兼 アドバイス、教科書にのっていない歴史のレッスン、そして希望と勇気だ。

(つづき)



● サイトマップ_南米情報


このページのトップへ